神戸大学 大学院 理学研究科
惑星学専攻 / 理学部 惑星学科

観測海洋底科学教育研究分野

研究の興味

地球には海が存在し、そこで作られる海洋リソスフェアが固体地球の大循環を担いながら諸現象を引き起こして、惑星地球を特徴づけている。本研究室では、海洋リソスフェアの活動(形成、変遷、沈み込み)を研究対象の中心にすえ、地球物理学的な観測事実にもとづいて、海洋底から固体地球のダイナミクスを明らかにすることを目指している。

主な研究テーマ

  • 海底拡大系(上部マントルの流動から海洋リソスフェア・地殻形成、海底熱水循環系まで)のダイナミクス
  • 海底下の水循環(固体地球内の水循環とそれに関わるダイナミクス)の研究
  • 地震学的・測地学的手法による地震・スロー地震・諸現象の研究
  • 海底地震計や海底電位差磁力計の観測データを用いた地震活動・地球内部構造の研究

更新日 2021年4月15日