神戸大学 理学研究科 惑星学専攻 / 理学部 惑星学科  ホームページ

当学科・専攻への入学

当学科・専攻へ入学するためには、学部入試(一般前期・後期および総合型選抜)、三年次編入試、大学院入試(一般・自己推薦)などの様々な制度があります。ご興味のある方は、受験案内をご覧ください。

         

TOPICS

        
  • 惑星学専攻の2023年度入試説明会を、4月15日(土)にオンラインで開催します。詳細はこちらをご覧ください。
    なお、各研究室の研究内容について詳しく知りたい場合は、各教員にコンタクトをとってください。各教員の連絡先は、下記のページをご参照ください。
    http://www.planet.sci.kobe-u.ac.jp/labo.html
  • 理学研究科博士課程前期課程 惑星学専攻自己推薦入学の実施方法が2022年度入試(2021年度実施)から一部変更されます。詳しくはこちらをご覧ください。
  • 2023年度実施(2024年度入学)の博士課程前期(修士)入学試験より、専門試験の問題は、数学A、数学B、物理学A、物理学B、岩石学・鉱物学、地質学、固体地球物理学、の7問に変更になります。詳しくは受験案内のページをご覧ください。
 

NEWS

2023年3月22日
惑星学専攻博士後期課程(研究当時)の長足友哉さんと中村昭子准教授は、隕石破片の付着力が破片の大きさに依らないことを明らかにし、 その成果がScience Advances誌に掲載されました。詳しくはこちらをご覧ください。
2023年2月6日
惑星学専攻博士前期課程の河端さんと都市安全研究センターの吉岡教授は、日本周辺で起こるスロースリップイベントの歪の蓄積と解放の関連を解明し、 研究成果がScientific Reportsに掲載されました。詳しくはこちらをご覧ください。
2022年12月12日
野崎達生客員准教授の研究成果が12月11日にNHK「おはよう日本」で紹介されました。詳しくはこちらをご覧ください。
2022年12月1日
惑星学専攻の観測海洋底教育研究分野の中家徳真さん(博士前期課程2年)が地球電磁気・地球惑星圏学会(SGEPSS)講演会において学生発表賞を受賞されました。学会のニュースはこちらをご覧下さい。
2022年11月25日
惑星学専攻の斎藤貴之准教授と牧野淳一郎教授が参画する研究グループが 世界最高解像度天の川銀河シミュレーションに成功しました。詳しくはこちらをご覧ください。
2022年9月16日
惑星学専攻の林教授・樫村講師らが参加する研究グループの論文が、Scientific Reports 誌に掲載されました。詳しくはこちらをご覧ください。
2022年6月9日
惑星学専攻の斎藤貴之准教授らの研究グループは最新の高精度シミュレーションを行い, 星団形成の現場を明らかにしました。詳しくはこちらをご覧ください。
2022年6月3日
理学研究科惑星学専攻野崎達生客員准教授の研究成果が,NHK「おはよう日本」の 『ゴールドラッシュおきるか深海に眠る金鉱脈』で紹介されました。詳しくはこちらをご覧ください。
2022年4月28日
惑星学専攻博士前期課程の岩本さん、都市安全研究センターの末永さんと吉岡教授は、アラスカ沈み込み帯の低周波微動と脱水の関連を解明し、 研究成果がScientific Reportsに掲載されました。詳しくはこちらをご覧ください。
2022年4月28日
惑星学専攻の兵頭政幸名誉教授、博士前期課程修了の松下隼人さん、田辺翔汰さん、三木雅子研究員らの研究チームが 水月湖年縞堆積物から大規模かつ急速な地磁気極移動現象を発見しました。詳しくはこちらをご覧ください。
2022年4月4日
惑星学専攻の島伸和教授らの研究グループは、背弧海盆である南部マリアナトラフの上部マントル比抵抗構造を、海底の電磁気観測データから初めて明らかにしました。詳しくはこちらをご覧ください。
2022年1月13日
惑星学専攻博士課程前期課程1年の瀬下幸成さんと都市安全研究センターの吉岡祥一教授は、2018-2019年に豊後水道下で発生した長期的スロースリップイベントのすべりの時空間分布を明らかにし、同研究成果がScientific Reports誌に掲載されました。詳しくはこちらをご覧ください。
2021年12月22日
荒川政彦教授ら総勢8名の惑星学専攻教職員に対し,JAXAから小惑星探査機「はやぶさ2」に対する活躍・協力に対する感謝状が贈られました。詳しくはこちらをご覧ください。
2021年11月17日
惑星学専攻の牧野教授らが Preferred Networks 社と共同開発したMN-Coreプロセッサを搭載したMN-3システムが、省電力性能ランキングで再び世界1位を獲得しました。詳しくはこちらをご覧ください。
2021年11月12日
惑星学専攻の宮崎聡客員教授が仁科記念賞を受賞しました。詳しくはこちらをご覧ください。
2021年10月29日
惑星学専攻の杉岡裕子教授らの研究グループは、過去5000万~2500万年前の間に西太平洋赤道直下のマントル深部に沈み込んだ太平洋プレートの描像を地震学的解析により初めて見出し、その成果がScientific Reports誌に掲載されました。詳しくはこちらをご覧ください。
過去のお知らせ



専攻内限定

メンバーの方はこちら



神戸大学 理学研究科 惑星学専攻

〒657-8501
神戸市灘区六甲台町1-1

TEL 078-803-6483
FAX 078-803-5791
MAIL fsci-pla-inq(at)edu.kobe-u.ac.jp